
令和3年を振り返って
12月29日年内ご注文の市田柿の配送並びに配達がようやく終わりました。当園の市田柿の取り込みは毎年10月末頃に始めていましたが、今年は11月に入っても青みが残るなど色づきが進まず、選びながら取り込みを開始しました。周辺の
12月29日年内ご注文の市田柿の配送並びに配達がようやく終わりました。当園の市田柿の取り込みは毎年10月末頃に始めていましたが、今年は11月に入っても青みが残るなど色づきが進まず、選びながら取り込みを開始しました。周辺の
10月3日我が家の稲刈りが終わりました。昨年より10日、一昨年より14日遅い稲刈りとなりました。例年は隣接の農家より早く終わるのですが、今年は3年ぶりに10月の稲刈りとなりました。一息つくのも束の間、りんご中生種の秋映の
本日よりリンゴの収穫が始まりました。果実酒シードルの原材料となるメイポールの収穫です。シードルを初めて醸造した2018年はサンふじのみでしたが、アクセントが弱いドライな味わいの仕上がりになったため、2019年以降は様々な
6月20日梅雨の合間のお天気に恵まれ日本ナシの袋掛け作業が完了しました。南水の袋掛け作業に始まり、二十世紀の大袋掛けまで延べ12日間。昨年より5日間短縮できました。明日からはリンゴの仕上摘果や田畑の草刈りが待っています。