赤梨の南水収穫始まる
当園では、9月12日より赤梨の南水の収穫が始まりました。昨年比で2日早いですが、本年独自導入したセンサー選果機で選別したところ糖度は収穫した梨の95%が13度から15度でした。安定した糖度がお客様からの繰り返し購入に繋が
2023年9月14日
棚参りと天ぷらまんじゅう
本日13日お寺さんが棚参りに来られました。毎年当家では盂蘭盆の時期には棚飾りを行い、墓参し、迎え火を自宅の出入り口に点します。そして16日には送り火を自宅出入り口に点し、馬を象ったキュウリと牛を象ったナスに手綱をイメージ
2023年8月13日

里山通信
二十世紀梨の大袋掛け始まる
6月1日より二十世紀梨の大袋掛けが始まりました。昨年より半月早い状況です。今年は当園で扱っているほとんどのフルーツが早い開花で始まり、授粉、摘果、袋掛け作業も前倒しで進捗してきています。この先収穫時期にどのような影響が出
2023年6月2日

里山通信
サンふじの収穫始まる。
昨年より2日早くサンふじの収穫が始まりました。今年は色付きは良いのですが、例年になく蔓割れのリンゴが散見されます。お客様には訳ありリンゴとしてご提供が出来そうです。お気軽にお問い合わせください。
2022年11月22日